過去を紐解いてみれば、アイアンマンのフルディスタンスに出場したのは、なんと201811月のアイアンマン・コスメルだった。その年末に膝痛を発症。MRIで見えないほど、半月板がすり減ったためであった。それ以来、コロナもありアイアンマンからは遠ざかっていた。

今回、日本で再びアイアンマンが開催されることになり、制限時間が長いので、完走できるかもしれないと思いエントリーすることにした。膝への負担のない走り方を身につけるために、スポーツリハビリに月1で通ってはいるものの、まったく速く走ることができなくなっていた。キロ7分半で走るのが精一杯。疲れてくると、それさえ維持できなくなる。さらに今年の酷暑で、ほとんど走り込むこともできずにレースを迎えることになった。

レース前々日には、結団式と今年からはじまったJTUのチームサポートプロジェクトの写真撮影をするために、トリップメンバーが集結。懐かしい顔や次世代のエースなども参加してくれて大いに盛り上がった。

TriathlonTrip.jpg

#トライアスロンファミリー #集まれトライアスロン仲間 #JTUトライアスロンエイジNCS


   そしてレース当日。曇りベースだが、青空ものぞく涼やかな天気。コンディション的にはいい感じだ。試泳の時、最初は冷たく感じたが慣れてくるとほどよい水温だった。

 ウエーブごとのローリングスタートなのだが、申告タイムを間違えたのか、10分ほど早いウエーブになったので、そのグループの一番後ろに位置する。遠浅なので、スタート付近の波が高くなり、なかなか前の選手も泳ぎ出さない。ここは大波を回避して泳ぎ出す方がいいと、早めに泳ぎ出す。おかげで波に乗って守備よく前に進んだ。呼吸は右オープンなので、ひとつ目のブイを過ぎてから大外を行ったためほぼバトルなし。水質はいいのだが、透明度はいまひとつ。周囲の選手が全く見えない。それでも追い抜いていく速い選手の後ろにつき、小判鮫方式をとりながら前に進む。1周回目をなんとかアップし、2周回目へ。時間と共に波が激しくなり、うねりも伴うように。特に第2ブイを過ぎた頃から、気がついたら、外側に流されていた。かなり大回りをして、思ったより5分以上遅いスイムアップだった。

402558888.jpgのサムネール画像

SWIM   1:41:14.  

 ロングのトランジッションでは、ウエアを全とっかえするのが旅烏流。そのためトランジッションタイムがかなりかかる(汗)。トランジッションから出てくる時から、メンバーや知人から多くの激励の応援の声をかけてもらった。ありがたい。

T1   14:36

 バイクは、高速道路に入ってから、変則的に2周回半のイメージ。最初の折り返しのB地点の北斗市側の路面が悪く、振動でボトルゲージのネジが何度も緩くなり、D地点のエイドで2度ほどネジを締め直す。トンネルは2カ所。木古内側は路面もよくDHポジションでガンガン行く。調子は思ったより悪くなかった。

402617308.jpg

    アップダウンのあるコースだが、ほぼDHで上ることできる斜度。しかし腰痛が出てくる予感があるので、時々、DHをやめて上る。D地点からB地点に戻る区間が追い風で、リフレッシュできたのは救われた。
 速くはないが、曇りベースだったので、あまり暑くなく最後までヘタレなかったのは収穫。ひたすらにフラットでDHのまま我慢するよりは、ほどよくアップダウンがあったので、180キロという長丁場も、なんとかクリアすることができた。

402614478.jpg

BIKE   7:11:14

   T2に入ると、かなりバイクが並んでいたので、がっかり。調子は悪くなかったけれど、結局、こんな順位なんだなぁと。トランジッションでは、やはり全着替え。たまたまテントでトリップメンバーにも会え、エール交換。

T2    16:26

そして懸案のラン。この1年で、マックスに走ったのが2月の青梅マラソンの30キロ。両膝とも半月板がほぼ擦り切れてないのだが、スポーツリハビリで練習している膝を酷使しない走り方だと、気持ち的にはキロ6分でも、キロ7分半くらいになってしまうことは冒頭で書いた。おまけに青梅後は、諏訪湖の16キロ以上走ることができていないので、無理しないことが前提。14キロの3周回。7キロ半前後で前に進むが、そのペースだとガンガン抜かされる。

402545260.jpg

夕焼けが綺麗だった。周回なので、先を行く2、3周回目の選手も多く、抜かれざまに「旅烏さーん」と多くの選手に声をかけられる。感謝、感謝。
 10キロ過ぎるとさらに遅くなり、2周回目に入ると暗くなってきたので、帽子にかけていたサングラスを外して、トレラン用の軽いヘッドランプに替える。
 20キロ付近では、歩いている選手にも抜かされるペースとなり、まだハーフ地点にも届いていないので、最近、未知の領域のフルマラソンに備えて体力温存のため、キロ10分半を目標に歩くことに。
 応援の多い3周回目に入る直前の500メートルだけ走る(笑)。アイアンマン特有の赤絨毯のフィニッシュロードの横を通過し、必ず戻ってくると心に決めて3周回目へ。でも、応援の途切れた箇所で、すぐに歩きだす。
 3周回目の途中で充電式のヘッドランプが消えてしまう。4時間はもつ光度にしていたはずなのだが。それ以上に歩いているということか(汗)。月が出ていたので、ほのかな光で、なんとか支障なく前に進む。その分、星が綺麗だった。しんしんと冷えてきたので、持っていたウインドブレーカーを着る。
 そろそろ制限時間が心配になってくる。

第1関門28キロ 22:0020:56:53通過 (アスリートトラッカーによれば
第2関門33.6キロ 22:5022:01:56通過
 必死に歩いてもキロ12キロ半からエイドがあると13キロになる。
第3関門38.3キロ 23:3023:11:10通過
 これなら、24時のフィニッシュは余裕。最後の1キロだけ走ろうと歩いていたが、ふと考え直してみれば、ローリングスタートなので、24時ではゴールできてもDNFになってしまうことに気づく。こういう時に限って、早めのスタートのグループだった!!
 もう走るしかないと、ウインドブレカーを脱ぎ、走り出す。

何時に泳ぎ出したのか!

 スイムスタートは、6時半。23時30分なら確実にセーフ。でも前のグループスタートの待機タイムがあるので、数分ならば過ぎても大丈夫なはずと思って、スイッチがガンと入って、走りはじめる。残りは3キロ弱か?もう計算もよくできない。必死で走るもののキロ7分台が精一杯。それでも前に進むしかない。

 ウィットさんの声が聞こえてくる。そしてフィニッシュロードへ。沿道の応援の人たちにハイタッチして、最後にウィットさんと笑顔の交換。

402582692.jpg

 そしてフィニッシュ。

RUN  7:29:02  

    ドヒャ。バイクよりランの方が時間かかってる。

TOTAL  16:52:31 (1,310人中1,298位)

    最終的に17時間の制限時間の7分半ほど前にフィニッシュ。危なかった(汗)。


402596579.jpg

 ここで終わらないのが旅烏(笑)。その後、フィニッシュ写真を見てビックリ。掲示板が17:00:00になっている。佐渡Aの最終ランナーで制限時間ギリギリでフィニッシュしたことが蘇った。

 「旅烏、狙ってません!」

 第1回大会で、いろいろと選手目線でなく不都合なことが多かったけれど、そんな不満もフィニッシュロードの瞬間で、すべてが吹っ飛んだ。

 アイアンマンは、やはりひと味違った。すべてのみなさんに感謝。


memories<55>

2021年7月31日

本多ジェロの記憶の断片を写真で綴る好評連載。

ほぼ毎週金曜日にアップしています。


下記をクリックしてください↓

memories<55>


前の記事→memories<54> 


★10周年を迎えるにあたって★

唯一のトライアスロン雑誌だったTJの休刊にともない、
なんとかメディアを存続したいという思いだけで
2009年、トライアスロン・トリップは誕生しました。
早いもので、あれから10年が経ちました。
LUMINAが創刊されてからは、
地域を超えたコミュニティとして存続し、
唯一無二のチームTT(トライアスロン・トリップ)の輪が、全国各地に広がりました。
これもひとえに、トライアスロン・トリップのことを愛してくださった、みなさんのおかげです。

この節目の年に、さまざまな企画を考えています。

■10周年コンセプトカラー


IMG_E0921.jpg

10周年のコンセプトカラーとして、
「ライムグリーン」を選びました。
天候や自然で左右されるトライアスロン。
でもその中で、自分のパフォーマンスを最大限に発揮する
人間力のようなものが問われます。
そんなイメージから、この色を選びました。
チームカラーのスカイブルーとも相性がバッチリです。
アイアンマンレース参加のため、
メキシコのコスメルに行った時に、
ホテルやレストランでミネラルウォーターを頼むと、
ガス入りのミネラルウォーターが普通に出てきます。
そこには、必ずと言っていいほどライムが入っていて、
ただのガス入りの水が数倍うまくなります。
メキシコでは、ライムはなくてはならないもののようです。
トライアスロンライフにそんな彩りを添えられたら(笑)


■10周年ロゴ

Unknown.jpeg

日々の生活では、SNSで練習日誌などを公開して繋がり、宮古島やセントレア、佐渡などで、結団式やオフ会などで集まったり、全国各地の大会では、スカイブルーのウエアを着て、メンバー同士でエールを交換したり、安曇野での「ゆる合宿」や「ビワイチ」「佐渡イチ」「アワイチ」など有志メンバーが集結して、ロングライドをしたり、旅烏の小説の舞台をマラニックしたり......。全国各地から、自分が参加できるペースで、自由に参加する。この唯一無二のいい意味で「ゆるい」繋がりだったからこそ、長く続けてこられたような気がします。旅烏というノロ亀のダメダメトライアスリートを盛り上げ支えてくれたからこそ、10年を迎えることができたのです。その感謝の気持ちをイメージして、10周年のロゴが生まれました。まわりを優しく囲むオリーブの葉のマークは、支えてくれた多くの人びとを表しています。そして、雑誌時代からのテーマの言葉「人生を旅するように、あなたのペースで」の英文を添えています。


10周年のコンセプトカラーやロゴは、
オリジナルウエアにも反映しています。
また10周年コラボ商品や、
10周年限定福袋、SALE商品も目白推しです。
SALE商品の中には、売り切れ商品も出てきました。
一度、早めにのぞいてみてください。
http://triathlontrip.shop-pro.jp

■地域を超えたコミュニティ
チーム員も随時募集してます。
旅烏と一緒にトライアスロンを楽しみましょう!
http://www.triathlontrip.com/team_tt/



ここ10年ほどは、3年に1度しか当選していなかった全日本トライアスロン宮古島大会。

それが今回は昨年に引き続き、2年連続で当選した。

昨年は自分なりに練習を積んでのぞんだにも関わらず、
バイクもランも満足のいく結果ではなかった

2017年(55歳)

12:45:56 (858/1552人中)Swim 1:10:15 (734/1552) Bike 6:18:37 (1105/1552) Run 5:17:04 (749/1552)


せっかく当選したのだから、今年こそという思いがあった。

「謝さん、痩せました?」と数人から言われたことからも、

昨年以上に練習したという実感はあった。

また1週間前からはテーパ期ももうけ、

疲れを残さないように注意もしていた。

仕上がり具合からして、昨年のタイムは軽く超えられるだろう。

昨年は、自己ベストの11時間45分切りを最大の目標にしていたが、

昨年の失敗を踏まえ、

Swim 1時間15分以内 Bike 6時間以内 Run 5時間以内 T1.T2 15分以内

今年は、より12時間半切りという現実的な目標タイムにも設定していた。


IMG_4062.JPG


今年から2周回になったスイム。

バトルを避け、大外の左端からスタートして、

かなり膨らんだものの、ブイを曲がってからは、調子よく泳ぐことができた。

2週回目は、最後のブイを曲がったところから先のコースを勘違いして、

大きく膨らんでしまって1分くらいはロスしたが、

それでも2周回になったことで渦ができていたせいか、

思いの他、スイムタイムは昨年よりかなりよかった。

SWIM 1:02:26(ガーミンタイム)

T1   0:11:50


気をよくして、バイクパートへ。

この3ヶ月、最も力を入れて練習していたバイク。

宮古島合宿をした3月は1200キロは乗っていた。

3種目で最も苦手な競技ではあるが、

その分、伸びしろがあるはず。

6時間切りは当然、5時間半も行けるか?

しかも冷静であった。

「最初は追い込まず、池間島をまわってから本格的にスタートする気持ちで」

という竹谷さんの宮古島攻略コラムで書いてあったことを実践するつもりで、

あまり追い込まずに伊良部島を回った。

IMG_4226.jpg

伊良部島大橋を渡りきって、池間島に向かう途中から異変が。

追い込んでいないはずなのに、身体全体に力が入らないのである。

しかもDHポジションをしていると、腰痛の症状が。

いつもは100キロ過ぎから出ることがあるのだが、まだ序盤だというのに。

腰痛が出ると、DHポジションを維持できなくなってしまう。

自然とスピードも遅くなる。

「うーん、なんだか調子が悪い」

池間島を回って、もう我慢ができなくなり、

池間大橋の前のトイレでバイクを降りて休んでしまった。

ストレッチをして、せっかく降りたのだから補給もしっかりして、先へと進む。

でもすぐに身体全体が怠く、力が入らなくなる。

「おかしい」という焦りだけがぐるぐると頭の中を駆け巡る。

調子の悪い原因がわかれば対処もできるのだが、

はっきりとした原因などわからない。

池間から東平安名崎までは、向かい風だし坂もある。

100キロ過ぎから失速した去年でさえ、この区間はDHポジションでガンガンいけた。

コースを周知しているだけに、この先の難所のことを思うと

「りタイア」の文字がチラつくほど。

それからのエイドステーションは、すべて降車。

ストレッチをして、身体をリフレッシュしてようやく前に進むという感じだった。

IMG_4224.jpg

何人の選手に抜かれただろう。

だましだましマイペースで前に進むしかなかった。

エイドステーションでの滞在時間も次第に長くなる。

31531823_1523945764384111_4913558799849095168_n.jpg

photo by Jero Honda


130キロ地点のスペシャルエイドでは、10分以上も滞在してしまった。

椅子に座って、預けていたタルトを頬張るも、期待していたほどの回復はなかった。

青息吐息で2週回目のコースを回り、

あと3キロほどでバイクフィニッシュというところで、

優勝したキャメロン・ブラウンがフィニッシュした花火の音が聞こえた。

ぐぐぐ。フルマラソンを終えている選手もいるというのに、

自分はまだバイクパートも終わっていない......。


BIKE  6:44:22

T2    0:11:29

バイクフィニッシュしたのは、15時少し前だった。

トランジッションで着替えていた選手から

バイクフィニッシュの制限時間は15:20だったことを聞く。

かなりギリギリだった。

それまで制限時間など気にもとめていなかったが、

ということはランもあまり余裕がないのではと、

その時、はじめて気づく。

気持ちばかりが焦って、うまく計算できないのだが、

20:30が大会の制限時間だから、

残りは5時間30分しかない。

着替えている間に、あっという間に10分は経過している。

ということは、残り時間は......。

しかも確か途中にも関門があったような。

かなり危機感を覚えた。


走り出してみると、調子は悪くはなかった。

速くは走れないのだが、キロ6分半前後では走ることができた。

それでも先を行く選手をどんどんパスすることができた。

復路の速い選手たちには、顔見知りも多い。

「謝さん、大丈夫?」

そう言われて、自分かかなりヤバい位置にいることを知る。

さらに危機感が増す。

折り返しまであと2キロくらいのところで、

歩いているTTメンバーに会った。

彼はバイクが得意で、ランはあまり練習しないのだが、

それでもどんな大会でも確実に完走をしている。

彼は、「この位置だとキロ9分で歩けば大丈夫」と告げた。

4キロ先の彼に追いつけば完走できるだろう。

ひとつの目標ができた。

それまでなんとか頑張ろうという気になった。

IMG_4222.jpg

折り返し地点の電光掲示板は、10:36を示していた。

あと3時間弱。

往路の途中から、いつものように固形物は受け付けなくなっていた。

ハーフのエイドで禁断のコーラをはじめて口にした。

失敗すれば、確実に嘔吐するのだが、

コーラはエネルギー補給の最後の頼みの綱だった。

コーラを口に含んだとたん、吐き気が襲ってきた。

それをじっとこらえて我慢しているうちに、なんとか吐き気がおさまった。

それからは、コーラと塩だけしか受け付けなくなった。

30キロ地点で、

応援している河原勇人選手から、

「謝さん、キロ8分で走れば大丈夫」と声をかけてくれた。

宮古島大会も優勝経験のある河原選手の言葉は心に響いた。

その時点で、キロ7分半前後で走っていた。

エイドでのロスタイムを加えても、

このペースを守れば、間に合うんだという前向きな気持ちにさせてくれた。

7キロ手前あたりで、キロ9分で歩いているメンバーに追いついた。

「ちょっと遅れているから、走ったり歩いたりしている」とのこと。

その言葉に、まだまだ完走の確信は持てなかった。

でもこれ以上、速く走ることはできない。

キロ7分半が精一杯だった。

完走を信じて、もう淡々と走るしかない。

繁華街に入ると、いっぱいいっぱいながらも、次第に力が漲ってくる。

残り1キロというあたりで、何かが弾けて、

スピードが上がってくる。

最後の坂もスピードを緩めずに走ることができた。

31740031_1523946027717418_252206922072064000_n.jpg

photo by Jero Honda


そして競技場に入り、フィニッシュ。

制限時間8分前のゴールだった。

RUN        5:12:29

TOTAL   13:22:36  

○ガーミンの記録

https://connect.garmin.com/modern/activity/2644206871/5

○公式記録

Swim. 1:02:27. 743/1572  
Bike. 6:56:11 (T1含む) 1449/1572
Run. 5:24:03 (T2含む) 735/1572
Total. 13:22:41. 1174位/1572人中

むむむ。

バイクの不調の原因は、いまだにわからない。

結局、バイクが苦手なノロ亀旅烏、健在。

まったく進化していないじゃないかぁ。

進化どころか退化しつつある。

苦手意識が、さらに加速したのである。

しかしながら、すれ違う選手や沿道の応援の励ましの中、

最後のランで制限時間と闘いながら、

最後まで粘れたことは良しとしよう。

すれ違う選手や沿道の人たちの応援は、大きな力となった。

声をかけてくれた、みなさんありがとうございました。

だからロングはやめられない。


IMG_4228.jpg















第1回松本マラソン。

松本は旅烏の生まれ育った街である。

特に最初の5キロは、幼い頃から馴染みのある場所だ。

大会当日は、秋の清々しい快晴に見舞われた。

101日の開催と、マラソンシーズンにしては早い開催日。

トライアスロンシーズン中は、

ラン単体では月50km100kmだったし、

直前の9月も150キロ止まりで付け焼き刃。

そのため地脚ができていないので、ファンランに徹して、

ランナーの視線で記憶の中にある街を楽しみながら、

キロ6分で行き、30キロ過ぎからペースアップする作戦。

サブ4を出せたらいいなぁくらいな緩い感じ。

参加するトリップメンバーとエールの交換をして、

それぞれのブロックに並ぶ。

IMG_9296.jpgのサムネール画像

申告タイムではなく、ベストタイムでブロックが決まっているのか、

なぜか8ブロックあるうちの2番目のブロックと前の方。

往年の名ランナー、

東京オリンピック8位でゲストランナーの君原健二さんの挨拶も

背伸びすれば、見ることができる位置だった。

IMG_9303.jpg

ほどなくスタートの合図。

スタートまでのロスタイムは1分ほどしかない。

こりゃ、まわりのペースについていっては、

必ず潰れるからとマイペースで走る。

それでも最初は下り基調なので、

どんどん抜かされるも、気づけばキロ530ちょっと。

あわててスピードを緩める。

お城や松本市の中心部は、通っていた小中学校の学区内なので、

懐かしさと変容した街並みを見ながら走り抜けた。

IMG_9306.jpg

その後は、川沿いなど市内郊外へ。

ハーフ地点手前のコース上に住んでいる弟夫婦の応援があり、

写真を撮ってもらった。

3ABB3898-5D6A-442D-A79C-6236103C8A9B.jpg

ここまでで、2時間。

ほぼ予定通りのレース展開。

ダメージも感じていなかったので、

35キロまでこのペースでいって、その後ペースアップすれば、

余裕でサブ4はいけそうだった。

35キロ過ぎまでは、坂では少々遅れ気味になったが、ほぼイーブン。

35キロを過ぎ、さあ、ペースアップという感じで、

気持ち的には、ガンガン走っていて、

周りのランナーを次々と抜いていけるのだが、

なぜかキロ630前後になってしまう。

微妙にアップダウンがあり、向かい風のせいなのか。

せめてキロ6分前後にしようと頑張るのだが、

スピードがあがらない。

残り3キロから、身体中が怠くなり、さらに失速。

ラストスパートするために、体力を温存したはずなのだが。

結局、キロ7分台に突入するという体たらく。

最終的には、いつものようにヘロヘロ。

手前1キロのところで、「謝くん、頑張れ!」との声。

見れば中学時代の同級生。

名前の入った応援プレートまで用意してくれていた。

感謝、感謝。

IMG_9310.jpg

少し元気になったものの、それ以上は速くは走れず。

ヘロヘロのままフィニッシュ。

4時間22分という。トホホなタイムになってしまった。

旅烏のレース展開はイマイチだったが、

運営もしっかりしていて、

秋晴れだったので、

槍ヶ岳や常念岳などの北アルプスの秀峰も見えたし、

沿道の応援も多くて、

なかなかよい大会だと思った。

またフィニッシュ会場の松本空港周辺の信州スカイパークは、

芝生が敷き詰めていたり、森の中のランコースなどが設置されていて、

とても居心地のよい場所だった。

IMG_9316.jpg

生まれた街で、こんな素敵な大会が生まれたことは感慨深い。

今後は毎年出場する恒例の大会になりそうな予感。

https://connect.garmin.com/modern/activity/2024189713

IMG_9308.jpg

 備忘録

○ウエア   トリップ半袖ランニングシャツ、トリップトレイルランパンツ バイクキャップ、5本指靴下

○靴     ON Cloud  Diver & Lime

○携帯補給食  ●前日就寝前▶「アミノバイタル®アミノプロテイン」●レース1時間前▶「アミノバイタル®パーフェクト」1個、●レース直前▶「アミノバイタル®プロ」1包 ●レース中▶「アミノバイタル®アミノショット」3個(トレランパンツの後ろポケットに携帯。10キロごとに摂取)●フィニッシュ直後▶「アミノバイタル® ゴールド」1包●就寝前▶アミノバイタル®アミノプロテイン

○途中のエイドで採った補給食 バナナ、塩飴、まんじゅう、梅干し

木更津トライアスロン 参戦記

高速コースの罠

 

IMG_8700.jpg


旅烏のオリンピック・ディスタンスの自己ベストは、

2008年の天草大会で出した2時間3322分だ。

いつか2時間30分切りをしたいという思いがあったが、

50代も半ばとなり、その目標達成はほど遠くなりつつある。

木更津トライアスロンが開催されて3年。

自衛隊の敷地内の平坦な滑走路を利用する高速コースだから、

1回目の大会は、自己ベスト更新ができるのではないかと

意気込んでレースに臨んだ。

しかし、スイムアップからトランジッションまでの距離が

思いのほか長い上に、バイクは頑張ったが、

ランが思ったようにタイムが伸びず、

結果は、2時間4059秒だった。

2回目は、風雨でコンディションも悪く、2時間512秒。

IMG_8687.jpg 

レース当日、曇りベースで、思ったより蒸し暑くなく、

コンディションとしては昨年よりも数段よかった。

「お、これは自己ベスト狙えるのではないか?」

懲りない旅烏。

いい歳をして、実は密かにそんなことを考えていたのである。

P1040582.JPG

PHOTO BY KONDO

スイムは最終ウェーブからのスタートだったので、

前のウェーブでコースを確認し、左端からスタートすることに。

フローティングスタート地点に向かおうと泳ぎはじめたら、

指に嫌な痛みが。

底についていた牡蠣に触れてしまったようだ。

足元は気をつけていたが、まさか指をやられるとは。

あわてて指を見るが、血は出ていないようなので、

そのままスタート地点へ向かう。

左端の先頭から、大外からブイを目指して進む作戦。

指は滲みるものの、我慢できる範囲。

気を取り直して合図とともにスタート。

幸いバトルもなく、コース取りは成功した。

前のウェーブに追いついて、少しもたついた箇所もあったが、

総じて快調に泳げた。

ただ透明度が悪く、いつものコバンザメ作戦ができず、

ほとんど自力で泳いだため、思ったよりタイムは伸びなかった。

それでも 「まだイケる!」

そんな気分だった。

SWIM   0:32:11    (451/1349)

 

IMG_8682.jpg

スイムアップしてトランジッションまでのランは、

息が上がってあまり速く走れなかった。

ロングのレースに慣れていると、

ついトランジッションでは、もたついてしまう。

素早い行動がとれないのだ。

少々のロスがありつつバイクコースへ。

バイクコースに入ったとたん、風の抵抗を受ける。

しかしDHポジションで押していく。

メイン滑走路に入り往路は追い風だった。

DHポジションでガンガン行くも、40km/hが精一杯。

前はもっと出たなぁと思いつつ、折り返せば向かい風。

それでも30km/hを落とさないように頑張る。

セントレアが終わってから、バッテリーの調子が悪く

ヌー号(TTバイク)はバイクショップに入院。

合宿をはじめ富山トライアスロン、沼津駅伝などのレースも

すべてキングフィッシャー号(ロードバイク)に乗っていた。

身体に優しいポジションに慣れっこになっていた。

これではヤバいと木更津の前の3週間からは、

攻めのポジションに慣れるため、

ヌー号で練習する予定だったのだが、悪天候が重なり、

思うように乗ることができなかった。

ヌー号での練習不足のせいか周回を重ねるごとに、

肩の方が痛くなってきてしまい、

DHポジションのままこぎ続けることができなくなってしまった。

結局、そのままパワーが出ないままバイクパートが終わってしまう。

BIKE 1:22:37   (562/1349)


P1040701.JPG

 PHOTO BY KONDO

自己ベスト更新の夢がつゆと消えたものの、

せめてコースベストは出せるかもしれないと、気持ちを切り替える。

しかしランに入ってからも調子は今ひとつだった。

そんなにスピードを上げていないのに、

心拍数がすぐに上がってしまう。

昔は、暑くてもランに入ると、ガンガンスピードを上げられたのだが、

最近は蒸し暑い時のランは、どうも苦手になっている。

まだ今日はマシな方なのに、キロ5分半くらいで精一杯。

エイドで水をかぶるも、ヌル〜くて(笑)。

それでも淡々と前に進むしかなかった。

何度もトリップのメンバーとすれ違ってエールを交換する。

すると少し元気がでるから不思議だ。

周回を重ねるごとに、気持ちだけはスピードをあげているつもりでも、

実際は少しずつ遅くなっていた。

周回を終えてラストスパートをしようと少しスピードアップするも、

数人を抜いただけで、すぐに失速。

しかし最後はなんとか笑顔でゴール。

RUN 0:58:51  (620/1349)

 

結局、自己ベストやコースベストどころか、

コンディションの悪かった昨年よりも

タイムを落とす結果になってしまった。

スイムはまあまあだったが、やはりバイクとランはダメダメ。

課題の残るレース展開になった。

身の程を知らず、「高速コースという罠」に

完全に引っかかってしまったというわけだ。

TOTAL  2:53:39   (508/1349)

GARMINの記録はこちら→

https://connect.garmin.com/modern/activity/1941004333


21122143_1546774172059497_1999119969_nのコピー.jpg

PHOTO BY NAKANISHI

まぁ、旅烏のレース展開は別として、

多くのトリップメンバーが集まってくれ交流が深められたし、

沿道の多くの方にあちこちで応援をしていただき、

感謝でいっぱいだ。

日本一の参加人数と人気大会に成長した木更津。

歳を重ねても、まだ過去の自分と闘う気にさせてくれる。

そんな魅惑のコースだ。

なんやかんや言っても、やっぱり楽しいのだ。


また来年も罠に落ちてしまいそうである。


IMG_8705.jpgのサムネール画像

 

備忘録

○自転車  NU (TREK Speed Concept TTバイク)

○ウエア   トリップスピードスーツ(半袖 着替えなし)、レースグローブ、バンダナキャップ(バイク)、サイクルキャップ(ラン)、靴下(バイク、ラン、履き替えなし)

○靴     ON Cloud  Diver & Lime

IMG_8675.jpg

 

 補給食  

●前日就寝前▶アミノバイタル®アミノプロテイン●レース1時間前▶「アミノバイタル®パーフェクト」1, 「アミノバイタル® ゴールド」ジェル1個、レース直前▶「アミノバイタル®プロ」1包●T1 ▶「アミノバイタル®アミノショット」1,●フィニッシュ直後▶「アミノバイタル® ゴールド」1包●就寝前▶アミノバイタル®アミノプロテイン

 

ヌー号、ご機嫌ナナメ

  事件はレース前日のスタート会場で起こった。

 611日、愛知県の中部国際空港を拠点に開催されるアイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン。

 このレース、T1T2、フィニッシュ地点がすべて違うというコースレイアウト。また空港とスタート地点との間の橋は、高速道路のため自転車が走行できない。準備には細心の注意が必要だ。自転車は、スタート会場で受け取ることができるバイクイベント便で宅配した。このバイクイベント便、レース後も最終的に選手に渡されるピックアップ地点から自転車を送り返すことができるので便利なのだ。今年で7回目の出場となるので、これが最善の効率のよい方法だと感じている。

 しかしひとつ問題があった。我が相棒のTTバイクのヌー号は、電動ギア。充電がなされていないとまったく動かないグータラな奴なのである。最近、どうもバッテリーの調子が悪く、宅配前に満タンに充電しても数日後に現地で受け取ると、まったく放電してしまっていることが多々あった。放電しても充電すれば動き出していたので宮古島などは、ホテルで充電して事なきを得たが、今回はレース前日のバイクチェックイン直前に自転車を受け取り、そのまま自転車をトランジッションに預けないといけない。

 ドキドキしながら、バイクケースからヌー号を取り出し組み立てると、案の定、放電していて、まったくゼロの状態。しかしこれは想定範囲内。こんなこともあろうかと、モバイルバッテリーを持参していたのだ。

 しかし......。

 なぜかモバイルバッテリーでも充電できないのだ。仕方がないので、大会のバイクメンテブースに駆け込む。メンテナンスでは、オミノウェイズの伊谷さんをはじめメカニカルが3人がかりで新しいバッテリーに変えてみたり、Di2のアップデイトをPCでしてみたり、いろいろと試行錯誤してくれた。でもまったく動かない。1時間くらいいろいろとやってくれ、最終的には、元のバッテリーに戻してアップデイトした何かの瞬間に、動くようになったが、それでうまくいったのかどうか......。誰もがイマイチ確信がもてないままバイクチェックインをすることに。

果たしてゴールまでバッテリーは保つのだろうか」という不安を抱えたまま、当日を迎えることになった。

IMG_6652.jpg

ヌー号をトランジッションに預けるも...... 


まだ動いている!?

  レース当日。自転車の並んでいるT1に行って、まずヌー号のご機嫌を伺う。幸いお腹はいっぱいの緑色の表示。ほっとして、メンバーたちと一緒に、自分の出番を待つことに。旅烏、今年からカテゴリーがあがって、男子の最終ウェーブへ。スタート時間までにかなりの時間があった。

IMG_6691.jpg

IMG_6667.jpg

 ようやく自分の順番が回ってきて、左端の2列目あたりに陣取る。第1ブイまでは、インコースとなるので、バトルを心配していたが、大外を泳いだので、それほど接触はしなかった。第一ブイを回ってからも、大外を泳いでいたが、あまりに大回りになりそうだったので、徐々に内側に入っていった。透明度は悪く何度か前を泳いでいる選手に頭を蹴られた。

 第二ブイからは、選手の塊も少なくなってきたので、インコース沿いを泳ぐ。泳力のあう選手をみつけて、コバンザメ作戦を開始し、気持ちよく前に進んだ。心配していた流れも思ったより感じずにスイムフィニッシュ。時計を見ると、最近、スイムが低迷していた割には、まずまずのタイムだった。

114_3rd-848560-DIGITAL_HIGHRES-1907_008166-8034823のコピー.jpg

 長いトランジッションを走り、ヌー号のところへ行って、すぐにご機嫌うかがい。幸い緑色の表示のままだった。

117_3rd-848560-DIGITAL_HIGHRES-1907_022809-8034826のコピー.jpg バイクは工業地帯のフラットでテクニカルなコースを4周回した後、アップダウンのある山

121_3rd-848560-DIGITAL_HIGHRES-1907_032187-8034830のコピー.jpg


 周回コースを抜けてからも、あまり脚にダメージがなかったので、なるべくDHポジションで突き進んだ。残り10キロあたりのところで、

「謝さん!」と聞き慣れた声。

 振り向くと沿道に伊谷さんを発見。

「まだ動いている。このまま、行けそう!」と旅烏。

 そのままフィニッシュ。ヌー号のご機嫌が直ったおかげで、なんとかバイクパートは3時間を切ることができた。


 ランに入ると、思ったよりは蒸し暑くなく、キロ530秒前後、坂が多いところでキロ6分くらいで走ることができた。エイドでとまって、水分を補給する以外は、気力もあり走り続けた。いつも失速する海岸線に降りてからのフラットな部分。次第に脚にだるさは出てくるが、それでも最大で落ちたのがキロ630秒で、それ以外はほぼキロ6分前後で淡々と走りきった。

128_3rd-848560-DIGITAL_HIGHRES-1907_035086-8034837のコピー2.jpg

Swim 00:40:14 439/1663人中

T1 0: 10:16

Bike 02:58:12 693/1663人中

T2 0:04:50

Run    02:04:45 593/1663人中

Overall 05:58:20 586/1663人中

エイジ20/99人中

 終わってみれば、苦手なバイクで3時間切りできたのと、総合タイムが6時間切れたのは、大きな収穫だ。

 今回は、前日はDNSも覚悟していたので、上出来のフィニッシュであった。

19104855_1373889996021548_1135929355_o2.jpg

 ちなみに......。

 ヌー号は、その後もだましだまし使っていたのだが、やはりバッテリーの調子が悪く、現在、1ヶ月近く入院中。バイクショップによれば、シマノにまでバッテリーの調査に出して、不具合箇所をチェックしているとのこと。早く元気になってくれるといいのだが(笑)。

 

備忘録

○自転車  NU (TREK Speed Concept TTバイク)

○ウエア   トリップスピードスーツ(半袖 着替えなし)、レースグローブ、バンダナキャップ(バイク)、サイクルキャップ(ラン)、5本指靴下(バイク、ラン)

○靴     ON Cloud  Diver & Lime

IMG_6666.jpgのサムネール画像

補給食  ●前日就寝前▶アミノバイタル®アミノプロテイン●レース1時間前▶アミノバイタル®パーフェクト」1, アミノバイタル® ゴールド」ジェル1個、レース直前▶「アミノバイタル®プロ」1T1 アミノバイタル®パーフェクト」1, アミノバイタル® ゴールド」ジェル1個●バイク▶「アミノバイタル®パーフェクト」2個(X-LAB TORPEDOに入れて、バイクパート中に飲み干す) アミノバイタル®プロ」2(オブラートに包み、弁当ボックスに入れて1時間に1包摂取)T2アミノバイタル®パーフェクト」1, アミノバイタル® ゴールド」ジェル1個●ラン▶「アミノバイタル® プロ1包(10キロ地点エイドで摂取)●フィニッシュ直後▶「アミノバイタル® ゴールド」1包●就寝前▶アミノバイタル®アミノプロテイン


IMG_5815.jpg


フィニッシュメダルと今回出場の記念に購入した

島アクセサリー屋「utatane」のキーホルダー


レース後、トランジッションバックを開けて、

中身を確認したところガーミンは入っていなかった。

ということは更衣室の机の上に放置してしまったのか。

順位的に真ん中辺でスイムアップしているので、

多くの選手が更衣室を使っているはず。ああああ。

3年は使っているガーミンだが、

ずっと一緒に練習した、

まだまだちゃんと動いていた可愛い相棒だ。


レース後はあまり眠れなかったので、

夜中に事務局の事情を説明したメールを送るも、

レース翌日の忙しい時に、事務局からの連絡はなかった。

ふれあいパーティの時に、会場の事務局詰所に行って聞くと、

レース中の忘れ物は、

大会事務局のある体育館2階に届いているとのこと。

でもパーティが終わる時間には、もう閉まっているという。

しかたなくレース2日後の朝一で体育館へ行くことにした。


忘れ物が並んでいるところには、相棒の姿はなかった。

事務局のスタッフに聞くと、時計は別の場所に保管してあるという。

事務室の中に入ると、ひとつの机の上に時計が3つ。

そのひとつが旅烏の持っていたガーミンと同じ910XTJだった。

見た目は愛しの相棒と同じ形状だが確信がない。

もちろん充電切れしているので確認する手段がない。

名前と連絡先を記入した後、

レース番号が記されているリストバンドとガーミンを

スタッフの人が、一緒に写真を撮った。

そして、もし自分のものでなければ連絡をすることにして、

ガーミンを受けとることができたのである。


ホテルに戻り、充電開始。

そしてパソコンに取り入れて見ると......。

マルチモードになっていたスイムタイムの表示は、

1:10:17

旅烏と同じだった。

自分のガーミンであることの証明された瞬間だった。


置き去りにされたガーミンのその後の軌跡は、

地図上に残っていた。

スイム会場からあちこち動いて、

最終的に体育館へと到着している。

旅烏がレースをしている間、

ガーミンもまたボランティアスタッフとともに、

あちこち動いていたようだ。

電池が事切れるまで、自分の存在を発信し続けていたのである。

なんとも健気ではないか(涙)。


スクリーンショット 2017-04-27 4.42.56.png


ちなみに忘れ物が並んでいる場所から、

バイク用ライトとフロアーポンプは見つからず。

代わりにスペシャルエイドで置いてきたボトルを救出した。

スペシャルで預けた補給食を入れていた紙袋の中に保存されていた。

エイドの人がわざわざ持ち帰ってくれたのだろう。

色合いが気に入っていたが、

捨てボトルとしてあきらめていたのに、

感謝である。


IMG_5781.jpg

今年で33回目を迎える全日本トライアスロン宮古島大会。

2002年に初参戦して以来、今年で10回目の出場となる。

この節目にあらためて自分の記録を紐解いてみた。


●自己ベスト 2007年(45歳)

11:43:35 (579/1399人中)

Swim 0:55:18 (311/1399) Bike 5:57:01 (806/1399) Run 4:51:16 (546/1399)

●自己ワースト 2003年(41歳)

13:46:42 (1076/1165)

Swim 1:01:23(811/1165) Bike 7:02:51(1207/1165) Run 5:42:28(839/1165)

●最新のタイム 2010年(52歳)

12:05:38 (703/1534)

Swim 1:03:37 (849/1534) Bike 6:10:50 (1088/1534) Run 4:51:11 (479/1534)


あまりタイムなど気にせずにやってきたノロ亀旅烏だが、

過去の自分と向き合うと、結構速いという印象。

自己ベストのスイムタイムに至っては55分台なんて!

10年後の55歳の今の自分にとっては、夢のまた夢だ。

伊良部大橋ができたので、バイクコースの距離がのび、

コースもハードになっているし、

風や天気の天気のコンディションによって激変するので、

一概に推し量ることはできないが、

過去の自分のタイムを基準に、今回の目標を決めた。


●最低限の目標

Swim 1時間15分切り  Bike 6時間切り Run 5時間切り

●通常の目標

12時間切り

●最大限の目標

自己ベスト更新

 

落車して肩の靭帯を断絶してからは、

スイムが低迷しているので遅めのタイムを設定。

ランは普通に走ることができれば、

5時間はいつも切れているので問題ないはず。

バイクはずっと苦手競技だったが、

その分、伸びしろが一番あると思って、

この冬場は自分なりに練習はしたという手応えがあった。

バイクコースが今までよりハードでも

6時間は余裕で切れるはずだと思った。

バイクのタイムによっては12時間切りはもちろんのこと、

うまくすれば自己ベスト更新なんかできるかも、

と実は密かに皮算用して、ほくそ笑んでいたのである。


18057172_1328795037200902_5609538946399114545_n2.jpgのサムネール画像

 スイム直前、TTメンバーと。


時計回りのスイムコースは、右オープンなので、

左端からスタート。

かなり大回りになったはずだが、

それでもバトルを避けることができたので、

平常心で泳ぐことができた。

コーナーを曲がる頃から、

あまりに左寄りに泳いでいる人はパスして、

インコース側に寄るように泳ぐ。

最後のブイを曲がった頃に、

海パン一丁で泳いでいるCEEPOの田中さんを発見。

田中さんはスイムが速いことで有名なので、

結構、いい感じかも」と気をよくする。

ほどなく自分より少し速くて、

バタ足をあまり激しくしないスイマーを見つけ、

コバンザメ作戦開始。

心配していた肩の痛みも出ないままスイムフィニッシュ。

1時間10分台だったので、今の現状では上出来である。


スイムアップして、多くの応援に応えながら更衣室へ。

旅烏、ロングの場合、すべての競技のウエアを全とっかえしている。

おまけに5本指靴下も履く。

かなり時間をロスするのだが、それよりも快適性を重視している。

それでもやはり焦っていたようだ。

着替えのため邪魔なので、

1回、時計タイプのガーミンを外して、更衣室の机の上に置いた。

着替えている間にそのことをすっかり忘れて

バイクスタートしてしまった。

机の上に置きっ放しにしたのか、

ウエットスーツとか、そのへんに脱ぎ捨てた荷物と一緒に

トランジッションバックに入れたのかも、定かでない。

またまたやってしまった旅烏。


実はスタート前、真っ暗な時にバイクセッティングしている時、

すでにバイク用ライトとフロアーポンプをどこかに置き忘れて、

探したが見つからず、紛失したばかり。

歳を重ねるごとに、おっちょこちょい度は増すばかりだ。


IMG_5817.jpg
まだ調子のよかった伊良部大橋


バイクは最初のうちは練習の成果もあってか好調だった。

2月の終わりにはひとり合宿に宮古島に来て、

コースも把握していたので、平坦な場所では、

向かい風でもDHポジションでガンガン突き進む感じが嬉しかった。

上り坂に差し掛かると反対にガンガン抜かされるが、

負荷をかけて脚を使わない作戦だからと、

あまり気にせず軽いギアで抜かされるにまかせた。

しかし100キロを超える頃から、今ひとつ調子があがらなくなる。

大臀筋の後ろ上部のあたりが重くなってくる。

DHポジションが辛くなってくると、

四六時中ガンガン抜かされる感じ。

しかも、あちこちのエイドでも休憩してしまい

ロスタイムがどんどん増える。

結局、6時間を大幅に超えてバイクフィニッシュ。


時計がないので、

バイクからサイクルメーターを外して更衣室へ駆け込んだ。

今までは苦手なバイクパートが終わると、

「よく頑張った!」と清々しい気分になるのだが、

今回はいつもと違っていた。

バイクの不甲斐なさに、ガッカリした感じだったのだ。

まぁ、それでもランに入らなくてはと、またまた全とっかえ。

5本指靴下もまたまた5本指靴下に履き替えた。

当然、トランジッションで10分以上かかってしまう。


スタートしてほどなく、

トップ選手のキャメロン・ブラウンとすれ違う。

それなりに冷静で、

突っ込みすぎないようにキロ6分弱で走るイメージだった。

右手にスポンジ、左手にサイクルメーターという両手ふさがりで走る。

サイクルメーターを持って走ったことなどないから、

ラップの操作の仕方がわからず、

ただ時間を見るという感じになった。

でも何もないよりは少しはマシか。

防水性に優れているので、

水をかぶったりしてもあまり気にならなかったのは不幸中の幸いだ。


ランの調子は悪くなかった。

バイクの時にあんなに怠かったのに、脚も軽やかだ。

このペースで走れば

バイクの失速を挽回できて自己ベストも狙えるかもしれない。

懲りない旅烏が登場。

前を走る選手を一人ひとりパスしていくことに快感を覚えながら進む、

いやーな奴。


しかしやはりそんなにうまくはいかない。

15キロ過ぎから、気持ちが悪くなる。

日差しは強いが、蒸し暑くはなく、

涼しげな風が吹いていたので、コンデションは悪くなかったのだが、

それでも脱水気味だったのかもしれない。

気づいてからは塩を舐めたりしたが、

すぐにでも戻してしまいそうな感じになった。

歩きはしなかったが、次第にペースも落ちてくる。

ハーフまでも来ていないのに、

こんな状況でフィニッシュできるのか。

一瞬、そんな気持ちまで過ぎったほどだ。


ようやく折り返し地点に辿り着き、

ハーフ地点のエイドで少し腰掛けて休んだ。

そして最後の手段のコーラを飲む。

旅烏にとって、コーラは一か八かのカケ。

コーラを飲んだとたん吐き気を催し、戻しまくることが多い。

しかし数回、コーラを飲んでから、

なぜかスッキリして復活することが稀にあった。


image42.jpg


コーラを飲むと、やはりゲップとともに吐き気が。

しかしそれを我慢しているうちに、気分が持ち直した。

それからは淡々と走ることができるようになった。

ペースも次第にキロ7分弱くらいに回復し、

最後はキロ6分くらいで走りきることができた。


一刻も早くこの苦しみから逃れたいと必死で走っていたのだが、

競技場までの坂道は、

あと少しで終わってしまうという寂しさが沸き上がるようになっていた。

沿道の応援する人たちで鈴なりになっている。

その花道の中を突き進むように競技場に入ると、

ライトに照らされたトラックが目の前に広がっていた。

「謝さん!」

まわりで多くの人の声が聞こえてくる!


18056868_1181902478588443_757845632549403785_n.jpg


最後はトリップのメンバーがトリップの横断幕を持ってきてくれて、

一緒に走ってゴール。

何度経験しても、感激でいっぱいの瞬間だ。

 

  今回の記録 

2017年(55歳)

12:45:56 (858/1552人中)Swim 1:10:15 (734/1552) Bike 6:18:37 (1105/1552) Run 5:17:04 (749/1552)

 

結局、最低限の目標ですらクリアできていない。

それなりに練習を積んだバイクがやはり一番悔しい結果。

バイクのセンスがないことを痛感。

課題の残る結果にはなったが、

この舞台に立つことができたことに感謝しよう。


BAhbB1sHOgZmIklOZWdhLzIwMTcvMDQvMjQvMDQvNTcvMTkvNjgvOGJmZGYwZTQ4YjkyODQxZDY5NWQwMTE1ZGM4MzllMjY4MDgwYTVmYlsIOgZwOgp0aHVtYiINNTAweDUwMD4.jpeg



118_3rd-141934-DIGITAL_HIGHRES-1373_051072-4056785 のコピー.jpg
フィニッシュロードに入ると、
スポットライトが眩しかった。
両側の沿道の人とハイタッチしながら、
100mほどのフィニッシュロードを駆け抜けた。
疲れてはいたが、湧き上がる達成感に笑顔がこぼれた。
旅烏の名前をコールして、
「YOU ARE IRONMAN !」と叫んでくれたMCの人とハイタッチして。
フィニッシュラインを越えた。
RUN   5:36:48

86_3rd-141934-FT-1373_056620-4056753 のコピー.jpg
スクリーンショット 2016-09-27 11.05.30.jpg
ガーミンの記録も正式なタイムとほぼ同じ。
コース地図とか、参考にしてください。

フィニッシュ後、疲れ果ててフィニッシュエリアに並んでいた
ベッドに横になり少し休養していると、
腹が減ってきたので、何か食べようとフードスペースへ。
いろいろと並んでいたが、結局、温かいスープしか飲めなかった。
IMG_1292.jpgのサムネール画像
すぅ〜さんと一緒に、バイクのピックアップのためにトランジッションにいる時、
制限時間終了の0時の花火があがった。
多くの花火が夜空を染めて、綺麗だった。
 
IMG_1294.jpgのサムネール画像

以下は、今回の結果の考察などしてみる(笑)。
2014年のジャパンでの旅烏の記録はこちら。
スクリーンショット 2016-10-05 22.17.51.png
15時間台で、1,345人中、963位。制限時間は17時間。
2015年、アイアンマン台湾は、1,023人中、676 位。制限時間17 時間。
スクリーンショット 2016-10-05 22.25.55.png
コースが違うので一概にはいえないが、
旅烏のフィニッシュタイムを比べてみても、かなりレベルが高い感じ。
制限時間も16時間10分で、かなりハードだ。
14時間台のフィニッシュは、旅烏にとっては上出来なのだが、
2012人参加人数中、1518番。
ほぼ4分の3の順位。
Athleate tracによれば、
SWIM終了時 1482位 BIKE終了時 1538位 RUN 終了時 1518位
課題のバイクを頑張った割には、
やっぱりBIKEで順位を落としている感じ。
水温が低く、昨年はダメだったウエットが着ることができたスイム。
肩鎖関節脱臼で靭帯を損傷してからは、ベストタイムだったのは、明るい兆し。
バイクは、キモだった110キロからの峠越えのヒルクライム部分も、
北海道の実証実験よりは短く感じたし、
辛いながらも、部分的には楽しく走れたのも良しとしよう。
ランは、吐き気との闘いだったが、
途中からほとんどエネルギー補給できなかったにもかかわらず、
最後まで走り切れたのは、マヨルカ入りしてから、
ホテルのバイキングで、がっつり食べることができて、
カーボローディングができていたせいに違いない。
またレース日のみ、曇りベースで時折土砂降りという特殊な天候で、
寒かったものの、灼熱の日差しに曝されず脱水症状にならなかったのも、
今となっては、よかったと思う。

ちなみに旅烏の自己ベストのアイアンマンは、2013年のケアンズ。
1,389人中815位。バイクもランもフラットなので、13時間台のタイム。
スクリーンショット 2016-10-05 23.17.16.pngのサムネール画像

透明度の高い海を泳ぎ、
マヨルカ独特の乾いた大地と、峻険な峠と、オーシャンブルーの海岸線と、
そして息を飲むように美しい街並をバイクで疾走し、
リゾートの雰囲気の漂うアルカディアの港町を走る。
コース設定は、絶妙。
また開催されているアルカディアの街も、
リゾートの雰囲気満点で、治安もよく居心地がよかった。
またいつか再訪してみたいものだ。

IMG_1435.JPG
※大会会場からも近く、落ち着いた雰囲気で、ホテルの選択が成功したのも、
よい旅になった要因のひとつだ。


IMG_2380.JPG
※帰途の便から、今回の3種目のコースが見下ろせた。
スイムは手前の湾で、
バイクは画面中央の緑の部分から、
奥の湾を通って山岳コースに入り、再び戻ってくる。
ランは手前の湾の海岸線を周回する。

建物のセキュリティの規約上、編集部は一般公開しておりません。
あしからず。

 

最近のコメント

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31